自敬寺(じけいじ)では、ご遺骨はお釈迦様の蓮台の元に埋葬されます。春秋彼岸、夏せがきには塔婆供養をしています。故郷のお墓が気になる方、墓の整理を検討中の方など、是非ご見学にお越しください。
自性院(じしょういん)は小川の寺といわれ、沢原にある由緒ある古刹であります。
お墓の継承が難しい方やお墓の建立を考えない方、菩提寺が無いがお寺に納骨したいという方に最適な納骨堂となっております。
また納骨された方のご法要や仏事の御相談もたまわりますのでお気軽ご相談ください。
地蔵寺(じぞうじ)の境内外壁には四国八十八ヶ所の御本尊様の石造が安置され、その下には「お砂」が祀られています。八十八体の佛様に見守られ『香里縁』に納骨される全ての佛に、又施主様にもその御縁が有りますようにと命名された近代的な合祀墓です。
西方寺慈光堂(さいほうじじこうどう)の納骨堂は交通の便がよく、駐車場も完備。現代のニーズに応えた車椅子でもお参りいただけるバリアフリー設計でエレベーター、冷暖房も完備。西方寺では、将来の墓所の在り方、並びにお参りいただく皆さま方のご便宜に鑑み、伝統的な寺院建築と調和しつつ、出来る限りの時代に適応した納骨堂を増設いたしました。
釈尊寺(しゃくそんじ)は天平勝宝元年(749年)開基。大阪府指定文化財のお釈迦様がご本尊の歴史あるお寺で釈尊寺と地名に使用される名刹寺院です。
十輪院(じゅうりんいん)では歴史と伝統を守りながら、時代の変化にも対応しています。
近年はお墓の問題も深刻となってまいりました。今までのような墓の有り方が時代にそぐわなくなっています。
十輪院では、いくつかの種類の永代供養をご提案しています。
壽法寺(じゅほうじ)は通称『もみぢ寺』ともいい浪速百景でも紅葉の名所として紹介されています。永代供養施設『十一面観音菩薩供養塔』はいろいろな事情で墓地を作る事が出来ない方の為に建立し遺骨を永代に祭祀する合祀墓です。又、『十一面観音菩薩』生前契約が出来、後継者の居られない方にも将来ご安心いただけます。
浄土真宗本願寺派元立寺(がんりゅうじ)永代合同墓は、広々とした境内に建立された『身近にあって それでいて特別で そんな空気の中で手を合わせる』お墓です。
「正行寺(しょうぎょうじ)会館」は眼下に平城宮跡、東に若草山・三笠山、西に生駒山を一望でき、大駐車場を完備し、一階は段差がない第二本堂、二階には法要室及び控え室、三階・四階は納骨堂及び永代供養堂を備えております。
九島院(きゅうとういん)の永代供養は期間限定個別墓『龍睡』、個別に手を合わせたい方用の永代供養墓と永代供養合祀墓『大亀地蔵尊』の2種類の永代供養が選ぶ事ができます。いずれも九島院が責任を持って永代お祀りして遺族、親族様に安心して頂ける永代供養墓です。