- 納骨堂
自性院 納骨堂『瑠璃堂』屋外屋内合祀個別

自性院(じしょういん)は小川の寺といわれ、沢原にある由緒ある古刹であります。
当寺について江戸時代中期に編集された数種の地誌に、御台所「日野富子」が亡き夫室町幕府八代将軍「足利 義政」の造営した京都東山にある慈照寺(銀閣)にちなみ、建立した寺であると書かれています。昔から自性院は地域の住民に「小川山」と親しみをもって呼ばれ、日野富子隠棲の地であると固く信じられ、語りつがれて今日に至っております。寺の境内にある宝篋印塔は、向かって左が「足利義政公」の供養塔、右は「日野富子」のお墓と言われております。
自性院『瑠璃堂』納骨堂は宗旨宗派を問わずどなた様でも入る事ができるように作られた納骨堂です。お墓の継承が難しい方やお墓の建立を考えない方、菩提寺が無いがお寺に納骨したいという方に最適な納骨堂となっております。
また納骨された方のご法要や仏事の御相談もたまわりますのでお気軽ご相談ください。
※宗旨・宗派は問わず、どなた様でもご利用頂けます。
- 費用目安
- 《瑠璃堂納骨堂》40万円
《合祀墓》10万円
- 所在地
- 岡山県赤磐市沢原1208
- アクセス
- 山陽本線「熊山駅」より3.2km
※駐車場完備
見 学
受付中ご成約の方に VJAギフトカードプレゼント!
受付中ご成約の方に VJAギフトカードプレゼント!
