- 永代供養墓
興禅寺 永代供養墓 こうぜんじ屋外合祀
興禅寺 永代供養墓
兵庫県尼崎市浜田町1-7永代供養墓:兵庫県尼崎市浜田町3丁目66

月に一度納骨された方の法要を行います。
永代供養墓は興禅寺墓地内(徒歩5分内)にございますのでお声がけいただきましたらご案内いたします。
宗旨・宗派は問わず、どなた様でもご利用頂けます。

- おすすめポイント
- ・宗派を問わずご利用可能
・駐車場完備で車利用でもお参りしやすい
- 所在地
- 兵庫県尼崎市浜田町1-7
永代供養墓:兵庫県尼崎市浜田町3丁目66
- アクセス
- ・JR「立花駅 」南へ約700m
・阪神バス「浜浦町」下車南へ約250m



禅師は当寺において「興禅護国論」を 著し、その著作の意をとり、「護国 「山興禅寺」と名付けられました。 以来、再三の兵火により、古記録類や寺宝も焼失してしまいましたが、禅宗の祖達磨大師の木像は難を逃れ現在も 安置されています。
重量感のある、のびのびとした木彫ですわる姿をしています。 坐高は20cm、檜材を用い、彩色 が施されています。室町時代の後期に製作されたと考えら れています。また本堂正面の興禅寺の額は、当寺中興 開山した江戸時代の盤珪国師(大本山妙心寺管長)の筆によるものです。
また、この度、興禅寺墓地内に、「永代供養合祀墓」を建立しました。将来お墓を継いでいく人がいない などの理由で合祀墓を選ぶ方も増えておられます。そのような社会背景を鑑み、今回、永代供養合祀墓を 建てることに致しました。
※永代供養墓は興禅寺墓地内(徒歩5分内)にあります。
※宗旨・宗派は問わず、どなた様でもご利用頂けます。