- 永代供養墓
榮松寺 永代供養墓屋外合祀

布袋山 榮松寺(えいしょうじ)は元禄元年(1688)吉田卜斎が母の菩提の為、一宇を建立、大阪淡路町、浅野佐兵衛が摂津国熊野田村仏眼寺3世大応智有禅師に帰依し、当地に堂宇を請して開山しました。当時は七堂伽藍を兼備した雲水の修行道場となっていました。栄松寺の永代供養墓は現在のお墓事情や核家族化、少子化などの様々な要望を信徒様からのご希望もあり平成28年に完成しました。本堂の横にある霊園内でお参りもしやすく、お彼岸、お盆には納骨された方の総供養も行っており、皆さんがお参りのしやすい寺院として栄松寺永代供養墓はどなた様でも入る事ができる、皆さんのお墓です。
※宗旨・宗派は問わず、どなた様でもご利用頂けます。
- 費用目安
- 《永代供養墓》
1霊 20万 名前銘板付
2霊 45万 名前銘板付
3霊 60万 名前銘板付
《合祀墓》
1霊 5万円
- 所在地
- 大阪府箕面市新稲2-11-29
- アクセス
- ・阪急箕面線 箕面駅から徒歩15分(1.2km)
・最寄りのバス停 箕面から新稲 下車徒歩2分
※駐車場完備