- 永代供養墓
長泉寺 永代供養墓屋外合祀

天龍山玉光院長泉寺(ちょうせんじ)は、文亀元年(1501)、衆徳恩冏によって開かれた浄土宗知恩院末の寺院です。当寺の寺宝である「閻魔王図」(国立博物館寄託)鎌倉時代の後期の作と言われ国の重要文化財に指定されています。また御本尊の阿弥陀如来は鎌倉時代の作と言われ繊細な彫と精巧な衣紋の形が特徴的な御本尊です。
長泉寺の永代供養墓では檀信徒のみならず、どなた様でもご利用いただける供養墓となっております。お墓の事でお悩みの方や後々の跡継ぎ問題でお悩みの方に長泉寺は気軽にご相談に応じさせていただきます。安心してお参りいただけるように交通のアクセスも大変便利で、お車の方にはゆったりした駐車場も完備しております。
※宗旨・宗派は問わず、どなた様でもご利用頂けます。
- 費用目安
- 《永代供養墓》
30万円/1霊位 文字彫代含む
※3年間預かり後合祀いたします。
《永代祠堂経付》
50万円/1霊位 文字彫代含む
※3年間供養塔内でお預かり
3年で合祀いたします。(本堂にて月命日の御供養有り)
- 所在地
- 大阪府堺市堺区新在家町東4−2−25
- アクセス
- ・阪堺線「御陵前駅」より徒歩4分
・お車の場合
阪神高速「堺」出口より5分
「宿院」「安井町」交差点より3分
見 学
受付中ご成約の方に VJAギフトカードプレゼント!
受付中ご成約の方に VJAギフトカードプレゼント!
