- 永代供養墓
観音寺 永代供養塔『観音寺霊廟』屋外合祀

観音寺(かんのんじ)は、十一面千手観世音菩薩を本尊とし、宗派は高野山真言宗です。開基は不明ですが、江戸時代は西国第四番槇尾山施福寺の住職の隠居寺として栄え、現在も本堂の裏側にその当時の僧侶の墓が17基立っています。現在は近所の人々の憩いの場として、お盆の8月18日には信者さんが大勢集まって、お勤めをし賑わっています。『観音寺霊廟』は観音寺本堂の左裏にあり観音寺歴代住職の墓と並んで一段高い所に建っています。
※宗旨・宗派は問わず、どなた様でもご利用頂けます。
- 費用目安
- 《観音寺霊廟》
・1霊10万円
・3〜4霊30万円
※石版へ名入れの場合 別途3万円
- 所在地
- 大阪府和泉市福瀬町993
- アクセス
- 泉北高速鉄道線「光明池駅」から4.8km
※駐車場完備